人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひとりあそび


私がこの世に生きた証し
by fu-minblog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
以前の記事
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月

「ぼくもいくさに征くのだけれど 竹内浩三の詩と死」 稲泉連

「ぼくもいくさに征くのだけれど 竹内浩三の詩と死」 稲泉連_c0026824_1539921.jpg

この本を知ってから、読まぬ間に、かなりの月日が経ってしまいました。
おかげで?とうとう文庫本になってしまっているのを発見・・・
なんだか申し訳ないような気持ちと、もーそんなに時間が経ったかとある種感慨にひたり、今度こそ、と思って読みました。

竹内浩三の名前と何篇かの詩、「骨のうたう」や「日本が見えない」を目にしたことのある人は、けっこう多いのではないでしょうか。私もそんな一人でした。
今回この「ぼくもいくさに征くのだけれど」を読んで、あらためて竹内浩三という人の魅力に、その詩のチカラに圧倒されるとともに、この本を書いたのが、稲泉連さんという当時25歳の若者であったことに、驚きと感動を覚えます。
ちなみに、稲泉連さんはこの作品で、2005年度大宅壮一ノンフィクション賞を最年少で受賞。

竹内浩三は、太平洋戦争でわずか23歳の若さで、珠玉のような多くの言葉を残し、戦死しました。
そして、その同じ23歳の時、稲泉連さんは竹内浩三の詩に出会い、魅せられ、彼の足跡をたどる旅に出るのです。
竹内浩三の産まれ故郷である伊勢から、その最後の地となったルソン島バギオまで訪れています。
そして、たった一人の肉親である姉・松島こうさんから、竹内浩三の詩に感動し、愛し、世にひろめた人たちを、丹念に取材しています。

そして稲泉さんは、そんな過程を通して、あの時代を、あの戦争を自分なりに知ってゆくのです。
一人の、戦争を全く知らない今どきの若者が、誰に教えられることもなく、竹内浩三という一人の詩人に出会うことによって・・・・・
これはモチロン、竹内浩三の詩のチカラでもあるのですが、戦争を伝えてゆく方法について、あらためて考えさせられるものがありました。

実は、今私の手元には、竹内浩三詩集が届いており、これからじっくりどっぷり浸りたいと思います。
by fu-minblog | 2007-08-03 17:33 | | Comments(2)
Commented by sing at 2007-08-03 18:47 x
fu-minさん
竹内浩三という人のことは、先日NHK BS-hiで放送された番組を見て初めて知りました。いまの人から見るとあの時代に生まれたことが不幸だったように考えたくなりますが、彼はその時代をそのまま素直に受け入れて生きていたようで、反戦という考えは微塵もなかったように感じました。そういう時代だったのでしょうね。
Commented by fu-minblog at 2007-08-04 11:41
>singさん こんにちは~
HNKBS-hiで放送があったのは残念ながら見逃しました。
番組表をもっとマジメに見ないとダメですね!

竹内浩三の詩は、自分の感じたままをストレートに表現していて、天真爛漫、痛快でさえあります。
きっとそんなところが、今どきの若者の心を捉えたのではないかと思います。
<< 竹内浩三集 偏食的ブックレビュー >>


カテゴリ
タグ
(267)
(188)
(146)
(122)
(116)
(113)
(112)
(98)
(88)
(75)
(61)
(57)
(56)
(55)
(51)
(49)
(47)
(37)
(36)
(36)
(35)
(34)
(33)
(29)
(29)
(28)
(27)
(27)
(25)
(25)
(24)
(24)
(22)
(22)
(22)
(22)
(22)
(21)
(20)
(20)
(20)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)