今日から小学校が夏休みに入ったようだ。
するとなぜか毎年、私も夏休み気分になるのである。
特に今年は猛暑、いえ酷暑が続き、体温を上回る気温に日本列島が喘いでいる。
さいわい当地はまだ体温を上回ることはないが、35度以上はあると思う。
先ほど庭に出ると、アップルミントに蝶が一匹止まっていた。
庭の花も枯れ果て、今は辛うじてアップルミントだけが咲いている。
先日は(今もあるが)そのアップルミントに空蝉を見つけた。
蝶も蝉も、今はアップルミントだけが頼りみたい。
年中休日の私ですが、夏休みだけはとくべつなのである。
私の夏休みの過ごし方といえば、たいていはソファーにごろ寝して本を読むのが至福の楽しみ。
それも、窓を開け放し、扇風機の風を受けながら・・・
ただ今年はあまりに暑く、ヘタしたら熱中症、なんてことにもなりかねない。
昼間は我慢できても、夜はクーラーなしではいられない。
私もとうとう夜通しクーラーをつけっぱなし、という有様。
戸外ならぬ室内で熱中症、なんてことにだけはならないように。
ほんに、豪雨の後は酷暑という試練に、いつまで耐えねばならないのでしょうか?