人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひとりあそび


私がこの世に生きた証し
by fu-minblog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
以前の記事
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月

展覧会めぐり in 東京 その1「フェルメール展」

14日の金曜日、フェルメール展見に東京サ行ってまいりました。
金曜日は午後8時までなのでゆっくり3時頃にご到着、覚悟はしていたものの10分~20分は並んで待ちました。
案内の人の話では、さっきに比べて空きました、とのこと。。。
それにしても、どっから集まるのか人・人・人・・・

展覧会めぐり in 東京 その1「フェルメール展」_c0026824_11412420.jpg


入場するやいなや、人をかき分けかき分け奥へ進み、まずフェルメールの絵をめざした。
ところがやっぱりそこは黒山の人だかり、絵を近くで見れない状況で人の肩越し頭越しに見る始末。
フェルメールの絵って、今回展示されてる初期の宗教画と神話画の2枚以外はサイズが小さめ。
「ヴァージナルの前に座る女」なんてほうとうに小さく、A4サイズあるかないか。
おまけに照明が暗めなので、よっぽど近づかないと良く見えない。

今回たった2点しかない風景画のうちの1点「小道」が出品され話題を集めているようだが、これがもしフェルメール作ではなかったらどーなのか?とふと思う。
やっぱりフェルメールは、室内の人物を描いたいわゆる風俗画がネウチで、さらに言えば、女性一人の絵の中の私の好きな絵が、今回一枚もなかったのが残念である。
ま、強いて言うなら、今回展示の7作品中「絵画芸術」に替えて出品された「手紙を書く婦人と召使い」が私的には一番好きだった。(上のチラシの絵)

さて、今回はフェルメール以外に、デルフト派?の他の画家の作品も展示されているので、今度は入り口に逆戻り、とくと拝見することにした。
私が一番知りたく興味を覚えたのは、「フェルメールあんただけがなぜモテる?」ってことで、他の画家との違いを発見するべく見て廻った。
ま、私は美術評論家ではなくただの愛好家に過ぎず、おまけに、フェルメールの熱烈ファンでもないのであるが、このフェルメール人気はなんでや~!と不思議に思うのである。

たしかに、フェルメールの絵は光と影がくっきりしており、「光の魔術師」と呼ばれる所以である。
また、彼の描く風俗画は、風俗画と呼ぶにはあまりに静謐で人物の内面に迫り、宗教画ではないにもかかわらずどこか宗教的で、ある精神性を感じさせる。
そのうえ寡作で、絵も生涯も謎めいている、ってところが人々の好奇心と興味をそそるのではないでしょーか?

せっかく8時までなのになぜか疲れ、暮れゆく上野公園をそぞろ歩き、ホテルへと向かったのでした。
by fu-minblog | 2008-11-16 13:08 | 美術工芸 | Comments(4)
Commented by shizuka7 at 2008-11-17 20:07 x
fu-minさん おつかれでした。
ほんと、フェルメールのどこがこれ程人々を引き付けるのでしょうか?
そういう私も以前から好きですけれど・・・
好きな理由はいっぱい挙げられますが。。。

人の波に押し潰されそうになって、チラと見るのでは、作品の素晴らしさ、謎めいた作家の意図も分かりませんね。

デルフトで、フェルメールの生家や彼の歩いた街、描いた風景を見た時の感激が今又なつかしく蘇ってきます。

今回の展覧会、どうしたものか?と迷ってしまっています。
Commented by fu-minblog at 2008-11-17 23:49
>shizuka7さん こんばんは。
フェルメールの絵は、願わくばゆっくり静かに鑑賞したいですね。
でも、全点踏破はおろか現地に行けそうもないので、今回思い切って行ってきました。

今回は絵の数が多いのと、宣伝が功を奏したのとで、ちょっと人が多すぎですね~
もっとも、東京では当たり前なのかもしれませんが・・・
shizuka7さんみたいに、本当にフェルメールが好きな方にとっては、かえって迷惑かも。。。

今思うと、せっかく金曜日に行ったのなら、夜の方が空いていたかな?とも思います。
Commented by Mikan at 2008-11-19 06:09 x
フェルメール展、そんなに人がいたんですか。日本を出て初めて日本人の美術鑑賞好きに気づきました。私も以前横浜であったゴッホ展で人の頭しか見れない展示室で、ジャンプしながら絵を見た事を記憶しています(笑)。
Commented by fu-minblog at 2008-11-19 18:16
>Mikan さん
ジャンプしながら絵を観るなんて、体力要りますね!
日頃から体を鍛えておかなくっちゃ~(笑
それにしても、あんなに美術愛好家が多いのにはちょっとビツクリです。
<< 展覧会めぐり in 東京 その... 落ち葉の季節 >>


カテゴリ
タグ
(267)
(188)
(146)
(122)
(116)
(113)
(112)
(98)
(88)
(75)
(61)
(57)
(56)
(55)
(51)
(49)
(47)
(37)
(36)
(36)
(35)
(34)
(33)
(29)
(29)
(28)
(27)
(27)
(25)
(25)
(24)
(24)
(22)
(22)
(22)
(22)
(22)
(21)
(20)
(20)
(20)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)