人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひとりあそび


私がこの世に生きた証し
by fu-minblog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
以前の記事
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月

「ALWAYS 続三丁目の夕日」

「ALWAYS 続三丁目の夕日」_c0026824_17465730.jpg

今日、今年最後の映画鑑賞「ALWAYS 続三丁目の夕日」を見に行ってきました。
朝からクシャミの連発で風邪気味なのにもメゲズ、ティッシュ・マスク・のど飴を用意し、いっぱい着込んで行きました。
人間勝手なもので、自分のしたいことをする時は、寒さも気分の悪さも吹っ飛ぶんですね~
おまけに、年末は人や車が多くて買い物も敬遠していたのに・・・

ちょうど2年くらい前ですか前作も観ているし、吉岡秀隆くん観たさのミーハー心もあり・・・
ただ、この映画の吉岡くん、メチャ汚いんですけどね~
実は前作は、私的にはなぜかあまり評価しなかったんですよ。
その時にも書きましたが、性格的に、過去を振り返りあの頃はよかったのに・・・と懐古するのが実はあんまり好きではない。
けれど、前作はあれ以来1度も観てないのだが、今回は不覚にも目から水が・・・
なかなかツボをはずさない、上手いツクリの作品に仕上がっていると思います。

前作は昭和33年、今回は34年の春から冬までの約1年間、夕日町三丁目で繰り広げられるビンボーだけど心温まる人々のオハナシ。
前作の記憶がアイマイなのだが、主人公の比重が今回は鈴木オートの下町江戸っ子とーさんから、売れない作家茶川龍之介の恋模様にシフトしている気がします。
淳之介を演じた子役くんが、すっかり背が伸びていた以外は、相変わらず芸達者な豪華な顔ぶれの出演者たちでした。

それにしても、平成も来年は20年となり、昭和がすっかりレトロになってきたんだ、と感無量。
おまけにこの映画の時代、昭和33年,34年に生きていた私のような人間は、正真正銘レトロ人間。
東京ではなかったけれど、日本が高度経済成長期に突入する寸前の庶民の生活を、私もまた生きていたワケです。
実はつい10年くらい前まであった我が愛車、スバル360を懐かしく思い出していました。

ビンボーでも人情味あふれる当時の人々の生活を観て、お金よりも物よりも大切なものがある、と気付くことは大事なことです。
しかし、そう実感できるのは、バブルが弾け阪神大震災等を経験した今の私たちであって、当時の人々ではない、というのも事実ではないでしょうか。
そして当時、ビンボーを苦にせず、それなりに楽しく生活できたその基本にあるのは、やはり、日本が平和であった、戦争を放棄していたからだ、としみじみ思うのでした。

さいごに、この映画を観るキッカケをくださったshizuka7さんに感謝します!
by fu-minblog | 2007-12-18 18:56 | 映画 | Comments(4)
Commented by SOPHIL at 2007-12-19 11:31 x
こんにちは
前作を観た時は感動はしましたが、昔を描いているだけだと冷静な部分もあり今回はどうしようか悩んでいました。
「カンナさん。。。」の上映までに時間があったので映画の連チャンも
可能でしたが悩んでパスしてしまいました。
でも今回は面白そうですね。

我が愛車がスバル360だったとはびっくりです。
やはり物持ちがいいですね。

韓国ドラマファンと映画内の昭和のこの時代を経験した主婦層
とには相関関係がありそうですね。
Commented by fu-minblog at 2007-12-19 14:30
>SOPHIL さん こんにちは~
私的には、「続三丁目~」の方が素直に入れたのですが・・・
前作も機会があれば、も1度見直せたら、と思っています。

スバル360は、物好きにも、ポンコツを手に入れ乗っていました。
動くまでに数万、その語修理費がかさみ、あげくオーバーホールに100万掛かると言われ、さすがに諦めました。
計10年くらい所有していた間、あとの5年はガレージに飾って?ありました。
でも苦労した分、今でも好きな、カワユイ車です。(けっこうマニアック?)

たしかに、日本の韓ドラファンは中高年主婦層が多いみたいですね。
でも、最近はちょっと変わってきたようにも思います。
Commented by shizuka7 at 2007-12-19 20:35 x
fu-minさん~
さっそく観られたのですね~こういう毒のない善良な人々の話もたまには
良いものですよね。 泣いて、笑って・・・
脇を固める俳優さんも其々芸達者な人達ばかりで、魅せますね~

あの頃から50年弱ですが、今の日本では、心の豊潤さや、ささやかな感
動といった物をすっかり無くしてしまったように思われます。
先進国の仲間入りをしたこの国の、末期的症状はどうしたものでしょうか・・・ 
純な気持ちにさせられるこの映画を観てフト思った事でした。
Commented by fu-minblog at 2007-12-19 22:58
>shizuka7さん こんばんは~
おかげで、日本映画の佳作を見逃さずにすみました。
久しぶりに、清々しい気持ちにさせてもらいました。

戦前の話ならいざ知らず、自分の子供時代の昭和が時代劇?になったようで、正直複雑な気持ちです。
当時をあまり美化しすぎるのは問題ですが、今の殺伐とした世相からみれば、良い時代だったのでしょうか。
物が豊かになっても、心が豊かにならないのはナゼなのか、考えさせられます。

<< 京都 師走 年賀状な日曜日 >>


カテゴリ
タグ
(267)
(188)
(146)
(122)
(116)
(113)
(112)
(98)
(88)
(75)
(61)
(57)
(56)
(55)
(51)
(49)
(47)
(37)
(36)
(36)
(35)
(34)
(33)
(29)
(29)
(28)
(27)
(27)
(25)
(25)
(24)
(24)
(22)
(22)
(22)
(22)
(22)
(21)
(20)
(20)
(20)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)