人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひとりあそび


私がこの世に生きた証し
by fu-minblog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
以前の記事
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月

夏休みの読書

夏休みの読書_c0026824_16352058.jpg


今週末も相変わらずの猛暑、当地も最高気温は35度近いのではないか、と思う。
ウィークデイはほとんど家に居ないので、週末に家でしっかり猛暑を実感した次第。
ただ、レイによって寝っ転がっての読書三昧、暑さもさほど気にならないのだった。
べつに節電しているわけではないが、エアコンは就寝前に点けるだけで過ごしている。

さて、今週末に読んだ本は水村美苗著「本格小説」上・下である。
かなり長いのだが、面白くて止められなくなり一気に読んだ。
「本格小説」は、「嵐が丘」をもとに書かれた著者はじめての恋愛小説である。
イギリス・ヨークシャーから日本の軽井沢が舞台となっている。

エミリー・ブロンテの「嵐が丘」は、そのむかし河出書房の世界文学全集で読んだ。
家に旧仮名遣いの重い世界文学全集もあったのだが、比較的小さ目の緑の表紙の世界文学全集が発刊されたのを期に、一冊づつ揃えていったのだった。
その、たぶん第一回目の配本だったのではないか?
その後映画でも見ており、私にとっては忘れられない恋愛小説である。

さて、「本格小説」は恋愛小説ではあるが、戦後50年の日本の変容が描かれたスケールの大きい小説である。
おまけに、この著者独特の、一筋縄ではいかぬというか、非常に入り組んだつくりになっている。
語り手が複数だったり、時代が前後したり、人間関係も複雑である。
また、「本格小説の始まる前の長い長い話」というのが最初にあり、それがめっぽう長い。

けれど、本題に入るや否や、暑さも時間も忘れて昨日、今日と読み耽ったのだった。
おかげで、オリンピックもどこへやら、テレビもほとんど見ていない。
あんまり物語の中にどっぷり浸かりすぎて、今はまだ別の世界にいるようである。

これで図書館から借りた4冊を読み終えたわけだが、
「本格小説」の余韻を残したまま、ひとまず水村美苗の本から離れようと思う。
by fu-minblog | 2012-07-29 17:55 | | Comments(6)
Commented by moconodr at 2012-08-04 10:56 x
お久しぶりです。
パソコンの基板がぶっ壊れてしばらくネット世界から隔絶-
されていました。
で、fuminさんのすなる「ごろ寝読書」、私もしてみんとて、取り組んだのがやはり水村美苗作品。母の遺産のあとは時系列にそって祖父の漱石全集初版本(埃と紙魚まみれ!)の明暗から始めて、續明暗、私小説、本格小説ときました。番外編に水村節子「高台にある家」も読んでみました。
どの作品も筆力抜群でぐんぐん物語の世界に引き込まれますね。

Commented by fu-minblog at 2012-08-04 11:51
>moconodr さん
スゴイ!小説は全作踏破ですね!
私は、「續明暗」は漱石の明暗を読んでないため、「私小説」は英語が出てくること、が理由でちょっとマッタの状態です。
水村さんの場合、どの作品もある意味実験的ですよね。
彼女ほど日本文学について、日本語について真面目に考えている作家も珍しく、貴重な存在だと思います。
ほんと、あのたしかな文章力には圧倒されます。
Commented by mocondor at 2012-08-05 15:56 x
あ、私小説の英語、まったく問題ありません。
億にひとつわからなくても前後の日本語でつながるようにできています。
本格小説の始まる前の長い長い話の前の長い長い話。
fu-minさんがいわれる通り、(私は、日本語で・・・を読んでいないけど)水村さんが日本語について真剣に考えていることがわかりますね。
Commented by fu-minblog at 2012-08-05 18:08
>mocondor さん
それではお言葉を信じて、「私小説」を図書館で予約することにします。
「續明暗」は、なんせ漱石の「明暗」で引っ掛っている始末です(汗)
ところで「日本語が亡びるとき」は読まれましたでしょうか?
できたらご感想なんぞをお聞かせいただければウレシーのですが。
Commented by mocondor at 2012-08-06 19:31 x
水村さんはまだ小説だけ、これから挑戦してみます。
実はずいぶん前に「手紙、栞をそえて」(でしたっけ?)の第1回かなにかを新聞で読んであまりの難しさにずっと水村さんを敬遠していたのでした。
がんばろう!
そうそう、漱石の明暗は思いのほか読みやすくてびっくりしました。續明暗を読まれるときは、文庫本でなく単行本をお勧めします、私は文庫を買ったのですが、新仮名遣いで少し興をそがれました。
Commented by fu-minblog at 2012-08-07 09:53
>mocondor さん
実はあれからすぐに図書館に予約し、借りられることになりました。
「私小説」とついでに「續明暗」も予約しました。
図書館では単行本を借りることにしているのでそれはよかったのですが、まづ、漱石の方を読まなくっちゃぁ~
実はわたくし、文豪夏目漱石がなぜか苦手なんでございますのよ。
「夢十夜」以外は一気に読めたためしがありません。
「明暗」、がんばりますっ!
<< 道端のザクロ 空地のクリ 気分は夏休み >>


カテゴリ
タグ
(267)
(188)
(146)
(122)
(116)
(113)
(112)
(98)
(88)
(75)
(61)
(57)
(56)
(55)
(51)
(49)
(47)
(37)
(36)
(36)
(35)
(34)
(33)
(29)
(29)
(28)
(27)
(27)
(25)
(25)
(24)
(24)
(22)
(22)
(22)
(22)
(22)
(21)
(20)
(20)
(20)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)