人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひとりあそび


私がこの世に生きた証し
by fu-minblog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
以前の記事
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月

追悼 アゴタ・クリストフ

「悪童日記」で鮮烈なデビューを果たしたハンガリー出身の作家アゴタ・クリストフが、今年7月に不帰の人となられたことを私が知ったのは、ウカツにもつい先日のことだった。
91年に邦訳されたのを、その数年後に私も読み、衝撃を受けたのを昨日のことのように思い出す。
その後、「ふたりの証拠」「第三の嘘」が書かれ、悪童三部作と呼ばれることになる。
しかし、私が読んだのは、2006年に出た「どちらでもいい」という短編集なのだった。


追悼 アゴタ・クリストフ_c0026824_10524852.jpg追悼 アゴタ・クリストフ_c0026824_1053978.jpg


「悪童日記]は、戦争で母方の祖母に預けらた双子の少年たちの生活記録、という形をとる。
しかしその内容は、想像を絶する苛酷なものであり、彼らの生活はサバイバルそのものであった。
そしてなにより驚くべきは、少年たちの悪童ぶり、いえ、恐るべき子供たちの姿である。

ここには、子供にとって一般に必要とされるものは何一つとしてない。
あるのは、戦争、暴力、虐待、苛め、差別、労働、飢餓、孤独、性行為、サディズム、エゴイズム、殺人、安楽死等など、およそ子供には相応しくないものばかりなのである。

しかし彼らはそんな中、自己学習と称して生き抜くための訓練に励む。
また、彼らは彼らなりの大人とは別のルールをつくる。
そのルールこそが、少年たちをして極限状況をサバイバルさせた原動力だと、私は信じる。
彼らはけっして現実から目をそむけず、そして、現実から逃げなかったのである。

内容は悲惨なのだが、読んでいてそれほどでもないのは、文体によるところが大きい。
センテンスが極めて短い、単純で直裁な文体。
あくまで感傷性、主観性を排し、客観的事実の忠実な描写に徹して、まるでト書きのようである。
これは、作者が母国語ではなく、敵語と呼んだ仏語で書かれた、ということもあるのかもしれない。

「どちらでもいい」は、25篇の短篇が収められている。
ただ、全篇あまりにも統一感がなく、各篇の出来もバラつきがある。
「どちらでもいい」とは投げやりにも思えるタイトルだが、全篇に通奏低音のように流れるものは、人間の孤独、喪失感、絶望・・・なのである。

これは、アゴタ・クリストフ自身の戦争体験と亡命体験に深くかかわっていると思われる。
これを機に、他の作品も読んでみよっかなっと、目下思案中。。。
by fu-minblog | 2011-10-30 13:15 | | Comments(5)
Commented by mocondor at 2011-10-30 16:40 x
アゴタ・クリストフと名前を聞いただけで、私はどうしても背筋がぴっとなってしまいます。
なんであんな暗くてこわいがいいの?とよくいわれるけど・・・
悪童三部作、残る2作も是非! 
第1作の謎が解けて行くいっぽう、あらたな謎が深まります。
(推理小説では断じてないのですが)
もともと、戯曲を目指していた人なので(多分)、小説はあと「昨日」があるだけです。
自伝的エッセー「文盲」からも人となりがよくわかります。
Commented by fu-minblog at 2011-10-30 19:13
>mocondor さん
アゴタ・クリストフが亡くなったことは勿論、それを知らなかったことも私にはショックでした。
mocondor さんほど読んではいないのですが、あの「悪童日記」に衝撃を受けた一人なもんで。

わかりました!
mocondor さんのオススメとあらば、残る悪童2作をはじめ他の作品も読んでみたいと思います。
作品数が少ないので、お得意の?全作品制覇もできるかも・・・
Commented by mocondor at 2011-10-30 19:44 x
日本語になっている全作品制覇、fuminさんならあっという間です。
寡読(っていう???)の私ですらそういうのだから間違いありません。

ところで、空豆、その後芽はでましたか?
っていうか、芽は出ると思うから、冬の寒さ対策さえすれば春には収穫が出来ると思います。
祈願ご成功!
Commented by mocondor at 2011-10-30 19:51 x
ちょっと訂正です。
悪童三部作、謎が解けると書きましたが、読めば読むほど謎が深まる、というべきか。
最後まで読むと・・・!!!
です。
Commented by fu-minblog at 2011-10-31 09:30
>mocondorさん
モチロン、私は日本語しか読めないので、邦訳されたものだけです。
原書で読める人がうらやましい!
他の作品のことは分りませんが、アゴタさんの作品は、暗くてもジメジメせずカラっとしていますよね。
また、人は真実を見るのがコワイので、それをあまりにあっけらかんと見せられて、戸惑うのではないでしょうか。
とにかく、他の作品読むのが楽しみです。

ご心配おかけしましたが、空豆ちゃん全員無事発芽なさいました。
寒さ対策が大事なんですね?しっかり防寒させていただきます。
乞うご期待!
<< 蜘蛛は・・・ となりのダツラ >>


カテゴリ
タグ
(267)
(188)
(146)
(122)
(116)
(113)
(112)
(98)
(88)
(75)
(61)
(57)
(56)
(55)
(51)
(49)
(47)
(37)
(36)
(36)
(35)
(34)
(33)
(29)
(29)
(28)
(27)
(27)
(25)
(25)
(24)
(24)
(22)
(22)
(22)
(22)
(22)
(21)
(20)
(20)
(20)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)