人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひとりあそび


私がこの世に生きた証し
by fu-minblog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
以前の記事
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月

「マリー・ローランサンとその時代展」

少女の頃より少女趣味ではゼンゼンなく、乙女になってもオトメチックからほど遠い私が、マリー・ローランサンの絵が好きなのはなぜなのか。
今日成羽美術館で、今まで観たことないまとまった数のローランサンの絵を観て、やっぱり好きなものは変わらないんだなと、つくづく思ったのだった。

「マリー・ローランサンとその時代展」_c0026824_7525052.jpg

絵のモチーフのほとんどは女性、それも少女が多いのだが、私はそのセンスのよい色彩が殊の外好きなのである。
どの作品も、華やかななかにも上品で落ち着いた色のハーモニーが、画面全体を統一している。
20世紀初頭、芸術の都として華やかだった頃の巴里の空気が、溢れ出てくるようである。

色のほかに、私には幼児体験というのがあるのかもしれない。
子どもの頃一緒に住んでいた叔母の部屋には、いつもモディリアーニとローランサンの複製画が壁にかかっていて、絵の好きだった叔母に私はあこがれた。
また、高校生の私を、わざわざ倉敷まで大原美術館を観に連れて来てくれたのも、叔母だった。

この展覧会ではローランサンと同時代、巴里に魅せられ巴里で活躍した画家たち、ルオー、ヴラマンク、ドンゲン、ドラン、ヴァラドン・ユトリロ親子、藤田嗣治等の絵も展示されている。
日本画家も児島虎次郎はじめ、佐伯祐三、荻巣高徳、小磯良平、三岸節子、岡鹿之助等など、なつかしい名前が並ぶ。

人の記憶はアイマイである。
ローランサンの幻想的な少女たちのように、記憶は美しすぎる色合いを帯びて心の奥にねむる。

※この展覧会は、世界で唯一のローランサン専門美術館、「マリー・ローランサン美術館」(長野県  茅野市)の閉館にともない、各地巡回にさきがけて成羽美術館で開催されている。
by fu-minblog | 2011-10-26 16:32 | 美術工芸 | Comments(2)
Commented by mocondor at 2011-10-28 14:18 x
あら!蓼科湖畔のマリー・ローランサン美術館が閉館ですか?たくさんの作品がまとまっていて、静かでよい場所だったのに、残念至極。
マリー・ローランサンについてはこどもの頃(小三)の思い出が私にもあります。立太子礼記念コンクールとかなんとかのために、岡崎の市立美術館で模写をする、というのがあって、 fuminさんののちの同級生、K.慶子さんと一緒に、ローランサンの「三人の少女」(?)を選びました。子供心に易しいと思ったのでしょうね。もちろん私は落選でした。
岡崎から烏丸車庫まで遊び半分歩いて帰ったら真っ暗になってしまい、叱られたというのもあってよく覚えています。
Commented by fu-minblog at 2011-10-28 17:25
> mocondor さん
ちらと聞き及んではいたのですが、一度も行かないうちに閉館になってしまい残念です。
やっぱり、はやく、行ける時に行っておくべきですね~

それは忘れられない思い出ですよね!
マリー・ローランサンの名前を聞くたび、絵を観るたび蘇ることでしょう。
岡崎から烏丸車庫まで、子供の足だったら何時間もかかったことでしょう、よくまあご無事で!
それにしても、模写にローランサンを選んだのは、子供心にも賢い選択だったのではないでしょうか。
<< 山と水の美術館 葉っぱっぱ >>


カテゴリ
タグ
(267)
(188)
(146)
(122)
(116)
(113)
(112)
(98)
(88)
(75)
(61)
(57)
(56)
(55)
(51)
(49)
(47)
(37)
(36)
(36)
(35)
(34)
(33)
(29)
(29)
(28)
(27)
(27)
(25)
(25)
(24)
(24)
(22)
(22)
(22)
(22)
(22)
(21)
(20)
(20)
(20)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)