人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひとりあそび


私がこの世に生きた証し
by fu-minblog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
以前の記事
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月

「杉本博司 アートの起源/宗教」

四国丸亀市・猪熊弦一郎現代美術館で開催中の、昨年11月から1年かけたプロジェクト、
杉本博司のアートの起源「科学」「建築」「歴史」に続く最終回「宗教」を観に行った。
前回の「歴史」に続いて2度目である。
「科学」「建築」を見逃したことは返すがえすも残念だが、何を隠そう、その名前さえ知らなかったのである。

「杉本博司 アートの起源/宗教」_c0026824_1816870.jpgそれが今や、最も気になるアーティストとなったのはなぜか。ごく個人的には、杉本博司が写真からスタートしたことが、大きな理由となっている。

しかもその写真をひと目観て、シビレたのである。それは今まで観たこともない、写真の常識を覆すものであるにも拘らず、私の中で、写真が芸術になった瞬間だったのである。

杉本の写真は、ほとんどモノクロで、しかもフイルム写真である。そして、ボケボケだったり、なんの変哲もない水平線だったりする。それでも、その前に立つと不思議な感動に包まれるのである。

杉本の作品に触れて、私はある一つの想いを強くした。それは、芸術とは革命であるということ。社会体制のではなく、人々の常識、人間の固定観念を打ち砕く。



「杉本博司 アートの起源/宗教」_c0026824_18172222.jpg

















今回はほかに、京都三十三間堂1000体の千手観音像を自然光で撮影した「仏の海」や海景五輪塔等の作品が展示されている。
杉本は海景にこだわり世界中を周っているが、実は私もなぜか海が好きである。
難しい理屈はともかく、杉本ワールドを堪能、魅了されたのだった。

今日は、私にとっては三つの願いが叶った、シアワセな一日となった。
一つ目は、モチロン杉本博司の展覧会を観ること。
もう一つは、日頃乗らない電車に乗ること。
そして、三つ目は、大好きな海を見ること。

「杉本博司 アートの起源/宗教」_c0026824_1811882.jpg


今日の瀬戸内海は波穏やかで、空を映してあくまで青く澄んでいた。
車中から何とか撮った写真です。
by fu-minblog | 2011-10-19 18:37 | 美術工芸 | Comments(2)
Commented by feliza0930 at 2011-10-20 07:28
あ、その海の絵!彼の作品だったのですね。直島のベネッセアートミュージアム。数々の作品がありましたが、印象に残っているものの一つです。屋外に風景と一体となって世界中の地平線のモノクロの写真がありました。その時は地平線ってどこでも同じかもと正直思ったのですが、よく目をこらすと空気感が違うような気がしてきたものです。
白菜はすごいインパクトありますね。生命感と躍動感が伝わってきます。
Commented by fu-minblog at 2011-10-20 13:21
> feliza0930 さん
サスガ、直島のベネッセに行かれたんですね。
私は近くなのにオープンの時以来行ってなく、今急に行きたくな
ってます。

上の写真は放電現象をフイルムに焼き付けたようで、私が最初に衝撃を受けた杉本作品です。
でも、一番好きなのはやっぱり水平線の写真です。
これはもう好みでしょうね。

<< オシャレな美術館 ハナミズキ >>


カテゴリ
タグ
(267)
(188)
(146)
(122)
(116)
(113)
(112)
(98)
(88)
(75)
(61)
(57)
(56)
(55)
(51)
(49)
(47)
(37)
(36)
(36)
(35)
(34)
(33)
(29)
(29)
(28)
(27)
(27)
(25)
(25)
(24)
(24)
(22)
(22)
(22)
(22)
(22)
(21)
(20)
(20)
(20)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)