人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひとりあそび


私がこの世に生きた証し
by fu-minblog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
以前の記事
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月

ある市民科学者の遺言

私が高木仁三郎さんの事を知ったのも、本を読んだのもごく最近のことである。
3.11から2ヶ月以上が過ぎ、原発事故は収束するどころか、ますますその深刻な状況が明らかになるばかりだった。
そんな時、何か原発にかんする本を探していて、偶然見つけた。

高木仁三郎さんは、2000年に62歳の若さで、残念ながら不帰の人となられている。
原発の危険性、原発は人類と共存できないことを市民の側から問い続けた科学者であった。
もし、高木さんがご存命であったら、今回の原発事故を知りどんな思いをされただろうか。
あるいは、草場の陰から、どんな思いで見ていられるのだろうか。

ある市民科学者の遺言_c0026824_22463125.jpgこの本は、高木仁三郎本人の自叙伝ともいえる。亡くなる2年前に癌が見つかり、その後次々転移と手術を繰り返す中、病床で書かれたものである。

少年時代の様子から科学を志して大学へ、やがて日本原子力事業に就職した時から原子力との長い付き合いがはじまる。その後転職を経て、組織を離れ市民科学者として生きることを決意されたのである。その道のりはけっして平たんなものではなく、数々の試練の連続であった。

高木さんはあくまで、「自立的個人」という立場で行動することにこだわられた。そしていわゆる専門家より、地方の住民の中から多くのことを学んだという。

また子供の頃より読書家で、宮沢賢治の文学ばかりか、その生き様に深く影響を受けている。賢治の「職業芸術家は一度亡びねばならぬ」というのに対して、「職業科学者は一度亡びねばならぬ」とまで言っている。


ある市民科学者の遺言_c0026824_23193672.jpgこの本は、死の直前最後の力を振り絞ってテープに残された、いわば遺言である。そうさせたのは、1999年9月にJCOでの臨界事故が起こったことによる。

この本を読むと、原発事故は避けられない、たとえ地震や津波がなくても起こり得るのだと知る。なぜなら、それは人間の制御能力をはるかに超えているからである。ゆえに、原発は人類と共存できないのである。

かてて加えて日本の原子力政策のお粗末さ、「科学という実態もなく、技術という実態もないまま、あるいは産業的基盤もないままに、上からの非常に政治的な思惑によって」なされたという事実。また技術者のモラルの問題等など・・・

私は自分が今まで何も知らず呑気に暮らしていたことが空恐ろしい。そして、無知と無関心こそ最大の罪であることを実感するのだった。

何かが起こってからでは遅すぎるのに、何かが起こらないと気付かない愚かな人間の私は一人であった。しかし、たとえ手遅れにしても、今この本に出会い、高木仁三郎さんのことを知ったことはよかった、とつくづく思う。
ぜひご一読ください。
by fu-minblog | 2011-05-26 07:42 | | Comments(0)
<< 時計草 「ダンシング・チャップリン」 >>


カテゴリ
タグ
(267)
(188)
(146)
(122)
(116)
(113)
(112)
(98)
(88)
(75)
(61)
(57)
(56)
(55)
(51)
(49)
(47)
(37)
(36)
(36)
(35)
(34)
(33)
(29)
(29)
(28)
(27)
(27)
(25)
(25)
(24)
(24)
(22)
(22)
(22)
(22)
(22)
(21)
(20)
(20)
(20)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)