人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひとりあそび


私がこの世に生きた証し
by fu-minblog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
以前の記事
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月

「ヘヴン」 

「ヘヴン」 _c0026824_18582535.jpg川上未映子の芥川賞受賞後初の長編小説ということで、ちょっと興味がわいてしまった。
ミーハーなうえ、宣伝文句にもつられやすいのは困ったもんである。
「乳と卵」は、センテンスの長い関西弁の文体に悩まされたのだが、今回の文章はフツーである。
フツーの意味は、関西弁でもセンテンスが長くもなく、文章自体もきわめてフツーなのだった。

中学校での凄惨な苛めが描かれるのだが、たとえ苛めそのものがテーマではないにしても、やはり遣り切れない思いにかられる。
サディステッィクにエスカレートしてゆく加害者と、マゾヒスティックでさえある被害者があまりに対照的に描かれるのだ。
この小説のユニークなところは、苛められる側の論理と同時に苛める側の論理が語られることである。


苛められる側の論理は、主人公僕と同じく苛められ続けるクラスメイト、コジマの口から語られる。
僕はある日とつぜんコジマから手紙をもらい、その後文通を通して心を通い合わせてゆく。
彼女は、苛められても苛められてもけっして抵抗しない僕に対して言う。
「君は正しい。ただ従っているのではなく受け入れているのだ。それは弱さではなく強さなのだ」と。

苛める側の論理は、百瀬という苛めグループの中の一人の少年の口から語られる。
僕はある日ぐうぜん百瀬を見つけ、自分でも思いがけない行動ではあったが、彼に思いのたけをぶっつける。
しかし百瀬には全く通じないばかりか、彼らが欲求のままに行動し何の罪悪感も感じていないことを知らされる。
詭弁とも言える百瀬の言葉は、しかし、人間の生々しい現実の姿として迫ってくる。

コジマの言葉と百瀬の言葉の間で僕は混乱する。
しかし最後のさいご、コジマは自分の正しさを身をもって証明したあといなくなる。
コジマはたったひとりの、僕の大切な友達だった。
そして、ひょっとしたら僕にとってのヘヴンだったのだろうか???

コジマと百瀬は両極端でありながら、どちらも人間の、ある真実なのかもしれない。
しかし、現実問題として私がどうしても許せないのは、苛めの構造は必ず1対多数であることである。
その多数の中には、苛めに加担しない無関心な者も含まれる。
数の暴力こそ、私が最も忌み嫌うものである。
なので、帯にある涙がとめどなく流れるー、なんてことはさらさらなかったのである。
by fu-minblog | 2009-09-17 09:53 | | Comments(0)
<< 「20世紀少年 最終章」 帰ってきたグレ >>


カテゴリ
タグ
(267)
(188)
(146)
(122)
(116)
(113)
(112)
(98)
(88)
(75)
(61)
(57)
(56)
(55)
(51)
(49)
(47)
(37)
(36)
(36)
(35)
(34)
(33)
(29)
(29)
(28)
(27)
(27)
(25)
(25)
(24)
(24)
(22)
(22)
(22)
(22)
(22)
(21)
(20)
(20)
(20)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)