人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ひとりあそび


私がこの世に生きた証し
by fu-minblog
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
以前の記事
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 01月

濫読・乱読

今月は活字依存症だったため、何の脈絡も無く手当たり次第の読書、と相成りました。
チョコッと紹介したものもあるのですが、しなかったものもあり~
この際恥を忍んで、自分の覚え書き程度にレビューをば・・・

濫読・乱読_c0026824_958060.jpg


「悼む人」 天童荒太著
第140回直木賞受賞作品でもあり、今映画「おくりびと」と並び世間で反響を呼んでいる作品。
実は読んだのは一番先なのだが、「おくりびと」と違い共感はできず、私的には評価は低い。
あくまで私の独断と偏見なのだが、「悼む人」からは、自分の本当に大切な人を喪った悼みが感じられない。
私たち人間は、観念的には理解できても、全ての人の死を悼むことはできない。
私たちはただ、自分の家族、自分の人生に少しでも関った人の死しか、残念ながら本気で悼むことはできないのだ。
その意味で、柳田邦男著「犠牲 サクリファイス」にあるように、死を
①一人称の死(私の死)、②二人称の死(家族・親しい人の死)③三人称の死(第三者)に分け
一番悲しいのが②の二人称の死だ、というのは全く同感である。
「悼む人」の主人公の母親は余命いくばくも無い末期がんに侵されている。
にも拘らず、主人公はなぜ第三者の死を悼む旅を続けるのか、私には解らない。
さっと通読しただけで読み方が浅いのかもしれないが、再読する気にはならずアシカラズ。
私的には「おくりびと」の原作、青木新門著「納棺夫日記」の方がオススメ。

「正直書評」 豊崎由美著
私のはたんなるシロートの読書感想文なのだが、プロの書評を読むのが好き。
中でも、辛口の書評を読むのが大好き。
ここで紹介される本は三段階に分かれている。
①金の斧(親を質に入れても買って読め!)
②銀の斧(図書館で借りられたら読めばー?)
③鉄の斧(ブックオフで100円で売っていても読むべからず?!)
ただし、一番多いのはやはり金の斧、人はたいてい読む前にある程度は選択しているものなのだ。
もし鉄の斧なら、フツーは途中で放り投げてしまうハズ。
ただ残念ながら、読む本のジャンルが違うのか、ここに出てくる本のほとんどを私は読んでいない。
それでも、時にはお腹を抱えて笑ってしまい、ストレス解消をさせてもらった。

「女の絶望」 伊藤比呂美著
伊藤比呂美の本を初めて読んだのだが、それこそ選択を誤ったかも・・・
実際に本人が担当している?身の上相談を下敷きに書かれているようなのだが、ほとんど卒業の隠居の身の私にはシラ~って感じ。
おまけに、東京生まれの作者が江戸弁で語るって形式になってるのだが、関西人の私にはイマイチ響いてこない。
この本を読んで、アカン江戸弁は!やっぱり関西弁はエエなぁ~とあらためて自分のルーツを意識してしもた。

あと、「サブリミナル・インパクト」下條信輔著ほか金融関係の新書を5冊ばかり、今月はアマゾンの売り上げに大貢献?でした。
気候も良くなり、ソロソロ活字依存症を卒業できるかも???
by fu-minblog | 2009-02-27 12:32 | | Comments(0)
<< お雛さま フーテンのグレ >>


カテゴリ
タグ
(267)
(188)
(146)
(122)
(116)
(113)
(112)
(98)
(88)
(75)
(61)
(57)
(56)
(55)
(51)
(49)
(47)
(37)
(36)
(36)
(35)
(34)
(33)
(29)
(29)
(28)
(27)
(27)
(25)
(25)
(24)
(24)
(22)
(22)
(22)
(22)
(22)
(21)
(20)
(20)
(20)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)